半年に一度のアレ。

はいどうも~7月のあまねですよ~。お元気かしら。

今年も後半戦ですね。

はいどこでも言われていること言いましたーー

 

それでは今回も宣伝を先にさせてくださいね。

 


☆対面鑑定のお知らせ☆

2019年

〇7月12日(金)

〇7月25日(木)

〇8月8日(木)

〇8月23日(金)

 

時間:それぞれ12:00~18:00となります。

場所:山梨県甲府市「文化のるつぼ へちま」さんのオープンスペース内です。

料金:15分¥1000 ドリンクバー付き

 

7月25日と8月8日は学生さんは夏休みなので、夏休み企画として

『学生さん限定☆1件¥1000キャンペーン』

をやります!

大学生でももちろんOK。

「心はいつも中二やで」という立派な大人の方は御遠慮ください。

言うならば私も中二です。

 

予約は

・メール( amanekutarot@gmail.com )へお問い合わせ

・甲府市「文化のるつぼ へちま」さんへご連絡

でお願いします。

へちまさんの連絡先は

TEL:055-236-5651

https://hechima400.com/

です。

 

あなたのお越しをお待ちしていますね☆


半年に一回のアレと言えば、アレですよ。

ボーナスじゃないですよ。

 

神社で行われる「大祓」なのです。

おおはらえ、と読みます。

 

半年に一度、半年分たまった悪いものを祓うべく、お祓いを受けて新しい季節を迎えるもので、6月末と年末に行われています。

 

相変わらず写真センスがないのですが、我が家がよく行く神社、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社に行ってきました。

手を清めて中へ入ると、参道には灯籠が。

子供たちが書いたイラストが楽しい雰囲気🎵

16時からの大祓には点灯するのでしょう。

 

6月末に行われるお祓いは「夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)」と呼ばれています。

年中行事の中でもわりと有名でしょうかね。

 

我が家には半月ほど前に家に「ひとがた」が届いていたので、事前に浅間大社さんへ送っておきました。

ひとがたは人の形をした和紙です。

 

これに名前と年齢を書いて、全身を撫でます。

すると身体に溜まった悪いものはこの紙に移るのです。

これを大祓でお焚き上げしてもらい、身体の悪を払うというもの。

 

それとは別に、今回は夏越しの大祓でしか見ることができない「茅の輪(ちのわ)くぐり」に来たのです。

門を入ってまっすぐのところに、茅の輪が作られていました。

と思ったら、何やらテレビの撮影が・・・

タレントには興味のない大柴です。

 

この日は番組を作るくらいに、神社にゆかりのない人も知っているような、そんな行事なのでしょうね。

 

この茅の輪、回り方があるんですよ。

ただ通るのではなく、八の字に回ります。

 

くぐって左に抜け、戻ってまたくぐって右に抜け、戻ってまた左に抜け、戻ってまっすぐくぐって抜ける。

その間唱えなければならない言葉もあります。

神社によって違うのですが「蘇民将来」だったり「祓い給へ清め給へ」だったりします。

この日は雨だし、露店が出るような大きなお祭り!という感じでもないので、いつもよりも人が少ない印象。

ですが、それでも近所の方が途切れず、みなさん真剣に茅の輪くぐりをされていました。

 

後半戦もいいことありますように🎵

こちらの浅間大社では、広い敷地に大きな池があり、水も豊富に湧いています。

富士山の湧き水なのです。

 

浅間大社の神様はコノハナサクヤヒメさんであり、彼女は富士山の神様なんですが、富士山自体が御神体であることから、お水もありがたく頂戴します。

 

すっごく冷たいの!!

夏場にはサイコー!

 

このお水を取れる場所は、トップ画像の奥に見える藤棚の下です。この大きな池に流れていくのです。

池の名前は「禊池(みそぎいけ)」

中二病に冒されたこの濁った心が洗われるようです。。。

 

ちなみに加熱処理すれば飲んでもいいそうですよ。

何を勧めているのか。

藤棚下からの眺め。

水が豊富にあると「豊かだなあ」と感じますね。

 

 

そして後日、このようなお札が届きました。

ひとがたを送って御祈祷してもらうと、このようなお札をいただくことができます。

ありがたく神棚に置きましたー。

 

6月末のひと仕事を終えた気分ですが、

7月もがんばりましょう~♪

 

あなたも、健やかにお過ごしくださいな★

そんじゃまたねっ