こんにちは、大柴あまねです。
3月ですね。春ですねえ。春の気配が毎日しまくります。
風が強いのも、この時期は乙な気配に感じます。家にいるとのんきなものです。
ご近所の梅園で梅を見てきました。ご近所なのに見たことがなかったので、今年は行きたい!ということで、早速GO!
お久しぶりに出した一眼レフカメラ。canonのEOS kiss X50なんですが、もっと練習してから行けば良かった(笑)梅ってどんな感じに撮るのが正解なんでしょうね。桜だと何回も撮っているので花のアップと全体像と風景を撮るのですが、梅はお初でした。
カメラを向けてみて発見することが多かったかも。たとえば「どれが正解」ってやつ。一番見栄えがする梅最大の魅力って何だろうって考えました。普段考えないでしょ。見ているだけだとそれも風景の一部になってしまうから。
梅と言えば、おめでたいイメージですね。縁起がいいのと魔よけが混じって「梅って霊的に何に効果があるんだろう」と思ってしまいました。縁起が良くても魔よけとはまた別です。
でも梅干しには不思議な力があると言われています。
たとえば朝梅干しを食べるとその日の難を逃れるとか、旅立ちの朝に梅干しを食べると縁起が良いとか。これは慣れないところで腹を壊してはいけないので、殺菌作用の強い梅干しで食当たりや体調不良を防ぐためです。民間療法と混ざっていますね。
梅干しが民間療法であるのは、どこの家庭でも作っていていつも持っている食品だったからです。なので家庭の味の代表格でもありました。
このことから、梅干しの味が変わるのは凶事のしるしと言われています。これは味噌バージョンもあるのですが、味噌や梅干しなどその家に長く使われているものはその家の象徴です。その象徴に異常があるのは、その家の凶事の前触れと言われるのですね。
なるほどです。深いですね、家庭の味。
あなたには家庭の味として作っている物がありますか?我が家は味噌も醤油も梅干しも決まったところの決まったものしか食べないので、特に作ってはいないのですが、一度切り干し大根をベランダでお気軽に作ったことがあります。
趣味で畑をやっている方に大根をたくさんいただいたからなのですが、けっこう美味しいんですよ!どこにでも売っているような青い四角い干し網の中に細く切った大根を並べて、天日で干すだけです。
香ばしい香りがして、太陽の力に感謝でした。
ただ昆虫好きな趣味が周囲に知れ渡っていたので、
「ベランダのカゴで何飼ってんの?」
と聞かれまくりました・・・まあそれもよし。いや、それも有りか?
今は何も飼ってません。
3月と言えば私にとって11日の東北大震災6年目なのですが、震災関連の記事を掲載することになりました。またご案内しますのでよろしくです♪
コメントをお書きください